「不戦賛歌」、公演のご案内

たくさんの人々が幸せになりますように
空にうかぶ白い雲に乗って
世界中に旅をしたい
そして伝えたい
あたりまえだけど
命はひとつしかないの
(姥山 寛代)


フライヤー2構想と準備に三年をかけた舞台がようやく完成いたしました。
こうして公演のご案内を皆様に差し上げる日を迎えることができるのは、ひとえに私どもの活動に日頃からご賛同いただき多大なご支援をいただいた皆様方のご助力のおかげです。皆様方から頂戴しお力を感謝へと換え、この公演を成功させることが私たちにできる最大のお返しと考えています。
そして、公演を通して平和な未来の創造への共感をより深めあえれば、喜びは更に大きなものになることと信じます。

どうぞ皆様、足をお運びになってください。
そして、共に平和を希求する「兄弟(Bruder)」になりましょう。

この舞台は、障害を持つ人々の身体表現と、合唱、そしてオーケストラの演奏とで構成されます。
演奏曲はベートーヴェンの交響曲第九番です。
第九の演奏と合唱に合わせて舞台上で演者が身体表現を行うという舞台構成は、これまで誰もみたことのないものです。すべての戦争に反対し「Alle Menschen werden Bruder=人々よ兄弟になろう」と平和を希求するメッセージを発信します。
●        ●       ●
身体表現を行う「劇団みつばちブンブン」は、就労継続支援B型「みつばちブンブン」のメンバーで構成されています。毎週行っている「イメージトレーニング」という身体と心の調和をはかるプログラムから劇団活動は生まれました。そして今では脚本を書き下ろしていただきオリジナル演目を公演するに至っています。
この「不戦賛歌」も劇団のオリジナル演目の一つです。
世界に広がる戦争をやめよう!多くの障碍者を生むことになる戦争を世界からなくして平和を求めよう、という彼らの身体表現による演劇は、芝居という枠を超え観る人の心に大切なメッセージを送り届けます。
これまでの「不戦賛歌」公演では、舞台音楽に録音音源を使用してきましたが、今回初めての試みとして、オーケストラ・合唱団による生演奏にて舞台構成を行う公演になります。
●        ●       ●
合唱を行う「私たちは心で歌う目で歌う合唱団」は、1989年に結成されました。
障碍者が第九に近づくのではなく第九を障碍者に近づけるためにと、故新田先生が音域の狭い重度障碍者にも歌えるように編曲した第五パートを持つ合唱団です。
障害のある人もない人も共に平和を願い、これまで、芸術劇場、サントリーホール、カーネギーホール(ニューヨーク)、ドイツ等、国内外を問わず各地でコンサートを開催し、ベートーヴェンとシラーが第九に込めた思い「人々はみな兄弟となろう=Alle Menschen Werden Bruder」を歌い続けてきました。

「劇団みつばちブンブン」の身体表現に
「私たちは心で歌う目で歌う合唱団」の心からの歌声が合わさり
そこで紡ぎ出されるハーモニーが訴えます

皆様どうぞ足をお運びくださるようお願い申し上げます。

2016年6月
ゆきわりそうグループ 社会福祉法人 地球郷
理事長 姥山寛代

————————————————–
■お問い合わせ・チケットのお求めは
社会福祉法人地球郷「不戦賛歌」実行委員会まで
メール husensanka@yukiwari.org
電話   03-3950-2002

チケットは全席指定 3,800円

不戦賛歌 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/husen20160924/

→A3ポスター(PDF)
不戦賛歌ポスターA3

→A4パンフレット(PDF)
フライヤー2