なげきとつぶやき
「どうか 私に力をお与え下さい」
時として私は
得た良きものが
指のすき間から
流れさったことに気付かず
生きてきたのかも知れない
そう
得たものより
失ったものの方が
多いのではないか
正月の真昼
空は青く広く
夜は月と星が輝いていた
昼も夜も天空をみつめながら
流れていった良きものが
どれだけ大切なものであったかを
考えてみた そして嘆いた
私にも古い年に続いて
新しい年がやってきた
またふたたび
私は指のすき間から
大切なものを
きっと流してしまうのだろう
小さく弱々しく天空をみつめながら
深く大きな吐息をする
そしてつぶやく
どうか私のおろかさをお許し下さい
私は気がついたことに
心を配り
全力で自分と闘います
神様 どうか私に力をお与え下さい
2008年1月1日
ゆきわりそう代表
姥山 寛代
■姥’Sトークの更新ログ
- 姥山寛代の詩歌「~なげきとつぶやき~どうか 私に力をお与え下さい」
- さようなら清水さん
- 新年のごあいさつ
- 「ふりかえれば」第19回ミュージックパーティ新成人へ贈る詩歌
- 今、この暗い現実の中で
- 第九コンサートを振り返る
- ハローヒポのクリニックと競技会から…
- 年頭のご挨拶と今後の活動について
- 第18回ミュージックパーティー 新成人によせる詩歌
- 姥’Sトーク 「雑木林で夢をみた」
- 姥’Sトーク 故・山本良夫氏の納骨式に思う
- 「神様からのメッセージ」
- 「八丈島第九コンサートと夢伝」
- 詩歌「ある日海に教えてもらった」
- 支援費制度は介護保険になるの?
- 地域福祉研究会ゆきわりそう -「みらい」発足へ-
- ポシェットのメンバー向原中学校で講演
- 楽しかったね! 五月の風コンサート~5月3日in光が丘IMAホール~
- 涙と拍手 感動の3級ヘルパー終了式2004/4/29 夢伝大会/2004/5/1