■祈りのつどい
20周年記念事業の一つ、「祈りのつどい」の開催要項が決まりました。
「誰もが生まれたら人として尊ばれる」という当たり前のことが戦争で壊されていく中で、私たちは心から多くの方々と共に考える時を得たいと思い「祈りのつどい」を催します。
日野原先生のによる講演、劇団みつばちブンブンによる演劇、私たちは心で歌う目で歌う合唱団による第九合唱の3部構成です。
→日野原先生プロフィール
~参加チケットのご予約は地域福祉研究会ゆきわりそう「みらい」までどうぞ~
参加券
・おひとり 3500円
・「みらい」電話:03-3950-2002
ゆきわりそう20周年記念 祈りのつどい
日時:2007年8月23日(木)
開場:15時30分 開演16時00分
会場:なかのZERO(ゼロ)小ホール
主催:地域福祉研究会
ゆきわりそう「みらい」
第1部
●演劇
「不戦賛歌」
出演:劇団みつばちブンブン
(知的障害者芸術集団)
第2部
●講演
「障害を前向きに受けとる」
講師:聖路加国際病院理事長 日野原 重明先生
第3部
●合唱
~日野原重明先生に贈る~
ベートーベン作曲 交響曲第9番合唱 第4楽章「歓喜の歌」
合唱団:私たちは心で歌う目で歌う合唱団
指揮:佐藤 寿一
合唱指揮:草原 哲広
ピアノ:河合 良一
室内楽:アンサンブル ドゥ ソレイユ
ソリスト
ソプラノ:安達 さおり
アルト:河野 めぐみ
テノール:湯川 晃
バリトン:小林 秀史
なかのZERO (ゼロ)小ホール……中野区中野2-9-7 JRまたは東京メトロ東西線中野駅南口から徒歩8分