知的障害者グループホーム
ハニーブンブン2号館開設 (2006・1・1)4人の方々がとても愛らしい一軒家で楽しく過ごされています。
1月13日東京都社会福祉協議会のグループホーム協議会の方々35名が来所。ハニーブンブン1号館、2号館、夢見る館と3つのグループホームを見学されましたが、とても参考になったと喜ばれていました。
障害者自立支援法になりますとグループホームは形態は変わりますが、これからは施設は作らないなど、解体の時期に入った訳ですからみんなが生きていくためのシステム作りに力を尽くさなければならないでしょう。現にアパートゆきわりそうは、親が亡くなってしまった方々が住んでいらっしゃいます。
生きる場をどう確保するのかがますます重要な課題となりました。
今年度は新しく始まるケアーホームに焦点をあててみたいと思います。
ハニーブンブン2号館開設 (2006・1・1)4人の方々がとても愛らしい一軒家で楽しく過ごされています。
1月13日東京都社会福祉協議会のグループホーム協議会の方々35名が来所。ハニーブンブン1号館、2号館、夢見る館と3つのグループホームを見学されましたが、とても参考になったと喜ばれていました。
障害者自立支援法になりますとグループホームは形態は変わりますが、これからは施設は作らないなど、解体の時期に入った訳ですからみんなが生きていくためのシステム作りに力を尽くさなければならないでしょう。現にアパートゆきわりそうは、親が亡くなってしまった方々が住んでいらっしゃいます。
生きる場をどう確保するのかがますます重要な課題となりました。
今年度は新しく始まるケアーホームに焦点をあててみたいと思います。
法外施設から法内施設へ
通所授産施設みつばちブンブン(2006・1・1)昨年から始まった小規模通所授産施設みつばちブンブンが法内施設として1月1日から開業しました。
今まで1室だった部屋が3室になり、職員も3人が5人に増えました。工賃が少しでも多くなるようにしたいと思っています。ブンブン便、じゃがいも、玉ねぎの販売などご協力下さいね。 近々、祝賀会のお知らせをいたします。
今回の開設によってポシェットとメンタルワークセンタードンマイが風の樹ビル2号館に引越しをしました。 祝賀会の時どうぞご見学ください。
通所授産施設みつばちブンブン(2006・1・1)昨年から始まった小規模通所授産施設みつばちブンブンが法内施設として1月1日から開業しました。
今まで1室だった部屋が3室になり、職員も3人が5人に増えました。工賃が少しでも多くなるようにしたいと思っています。ブンブン便、じゃがいも、玉ねぎの販売などご協力下さいね。 近々、祝賀会のお知らせをいたします。
今回の開設によってポシェットとメンタルワークセンタードンマイが風の樹ビル2号館に引越しをしました。 祝賀会の時どうぞご見学ください。