ポシェットとドンマイの楽しいお掃除
お掃除はダンス!
生活介護のメンバーが、週に一回ジャック星のホール掃除をお手伝いさせて頂いています。
掃除には皆が体と頭をフル回転させて出来るゲームが沢山あります。
たとえば椅子や体操用具の移動は、色を区別して分けたり、大きい物は皆で協力して運びます。
始めは、支援員の手が沢山入っていましたが、今は皆で意識し合い協力して大きな机やバランスの悪い跳び箱を運べるようになりました。跳び箱は2段目と5段目をもってあれあれと思う事もありますが、黙って見ていると様々な工夫をして運んでいます。
また、玄関の大きなガラス戸掃除は支援員と表側と内側で向かい合い行います。
「端からだよ、最後までだよ」と言いながら全身を使い二人でパントマイムのように踊っています。自然と形の認識が出来るようになればと楽しみです。
最近ハピーテラス(一歩館の三階)ポータブルトイレの掃除を始めました。
自分達の清潔を守るためワンランク高いルールが必要です。
これも工賃活動になる位まで出来るようにと只今勉強中です。