主要年表

ゆきわりそうグループ 主要年表

1987年
2月…ゆきわりそう設立発起人会発足
5月…ゆきわりそうニュース創刊号発行
7月…地域福祉研究会ゆきわりそう開設
12月…第1回ゆきわりそうミュージックパーティー(H・ニューオータニ)

1988年
第1回海外旅行(オーストラリア)

1989年
6月…第1期ゆきわりそう人間塾開講
7月…群馬であいの家(後にゆきわりそう小さな家一号館と改称)完成
9月…私たちは心で歌う目で歌う合唱団結成
☆通所訓練事業『ポシェット』開設

1990年
4月…『ポシェット』障害者通所訓練事業として助成決定
☆第1回私たちは心で歌う目で歌う第九コンサート(東京文化会館)
☆ソロプチミスト女性ボランティア賞受賞(姥山代表)
9月…通所授産事業『みつばちブンブン』開設
10月…『システム・レッツゴー』『システム・ハーイ(家事援助)』財団助成決定

1991年
3月…自立生活研究会『レンガの家』開設
4月…『みつばちブンブン』障害者通所授産事業として助成決定
☆ソロプチミスト東京-東永久助成決定(ゆきわりそう代表姥山寛代)

1992年
☆レンガの家『研究員制度』発足
7月…ゆきわりそう小さな家一号館増改築完成(群馬県碓氷郡松井田町)

1993年
5月…第3回第九コンサート(ドイツ・ボン市・ボン大学講堂)
10月…第1回夢伝大会(群馬県松井田町)

1994年
9月…精神障害者共同作業所『ドンマイ』精神障害者グループホーム『ドンマイ』開設

1995年
☆小さな家二号館増改築終了し『夢みる館』と改称
12月…第5回第九コンサート(ニュージーランド・オークランド市・アオテアセンター)
☆障害者とイルカとの交流開始(ニュージーランド・カイコウラ)

1996年
4月…第1回ドルフィンツアー(オーストラリア・モンキーマイア)
6月…ゆきわりそうグループ第1回社員総会(南長崎第二ことぶきの家)

1997年
3月…障害者とイルカの交流第2回(オーストラリア・モンキーマイア)
☆第1回皇居夢伝大会開催
☆第13回海外旅行「アラン・ボヌール氏のモチーフを訪ねて」

1998年
3月…みつばちブンブン10周年記念でハワイ旅行
☆ピア館完成
6月…障害者とイルカの交流 in 御蔵島
12月…ゆきわりそうホームページ開設

1999年
7月…スイスの休日(ベルナーオーバーラント)10日間の旅

2000年
2月…ゆきわりそう介護保険相談室指定居宅介護支援事業所指定・事業開始
3月…風の樹ビル完成(南長崎6-34-7)レンガの家、みつばちブンブン、ドンマイ、本部事務局及び介護保険3事業が新事務所に移転
4月…ゆきわりそうこの町サービス指定訪問介護事業所指定・事業開始
☆21世紀へのメッセージ『今、私たち平和のために歌う第九コンサート』
(ニューヨーク・カーネギーホール)及び大西部の旅
10月…ゆきわりそう「であいの家」開眼式(群馬山荘庭園)

2001年
2月…みつばちブンブン社会福祉法人地球郷設立申請(東京都)
3月…第6回イルカとふれあう旅(オーストラリア・モンキーマイア)
6月…ハローヒポ・アンジュ覆い馬場建設着工(群馬山荘下)
9月…社会福祉法人地球郷認可 みつばちブンブン法人化
10月…ハローヒポ・アンジュ、オープニングセレモニー開催
11月…アジアの平和・南北統一・ワールドカップ成功を願うコンサート準備のための訪韓(韓国ソウル・京畿道)

2002年
10月…知的障害者グループホーム「夢みる館」事業開始
児童ホームヘルプサービス、知的障害者地域生活援助事業開始及び指定申請書提出

2003年
☆知的障害者デイサービス「ジャックと豆の樹 風」
児童デイサービス「ジャックと豆の樹 星」
知的障害者・身体障害者・児童ホームヘルプサービス
4月…障害者支援費制度施行

2004年
9月…地球郷(小規模法人)を本法人へ移行
12月…短期入所施設「よっちゃん家」開設 (12/1)
☆ゆきわりそう「みらい」発会式 (12/11)

2005年
1月…NPOゆきわりそうから7事業が社会福祉法人 地球郷へ移行

2006年
1月…みつばちブンブン、小規模授産施設より通所授産施設へ移行(地球郷) (1/1)
☆知的障害者地域生活援助事業グループホームハニーブンブン2号館開設 (地球郷)☆
☆ホノルルマラソン参加ハワイ旅行(NPO) (12/8~12/15)
☆第19回ミュージックパーティー開催 (12/24 於 椿山荘)

2007年
4月…発達プログラム「レンガの家」を07年4月よりNPOゆきわりそうから地球郷に移行。公益事業として認可(地球郷・NPO)

2009年
みんなで一歩館落成

2016年
4月…新館「みんなのお城」落成 本部機能を移転

2017年
4月
社会福祉法人地球郷 理事長交代
特定非営利活動法人NPOゆきわりそう 理事長交代

2018年
3月…台湾旅行(台中講演)